MENU

大奥シーズン2の1話(11回)のネタバレあらすじ!源内と吾作の出会い!

※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

NHKドラマの大奥season2(シーズン2)医療編がスタートします。

https://twitter.com/nhk_oooku/status/1707954670583373973

楽しみにしていた続編がついに始まります!

本記事では、NHKの大奥シーズン2の第一話(シーズン1からの通算では11回)のネタバレあらすじをまとめています。

目次

第1話(第11話)のネタバレあらすじ

8代・吉宗公の薨去(こうきょ)よりおよそ20年の年月が流れ―公式サイトより

・本草学者の平賀源内(鈴木杏)は、長崎・出島で蘭学の習得者探しをしていました。それは亡くなった吉宗公より「赤面疱瘡」の撲滅を託された田沼意次(松下奈緒)からの内命でした。源内は出島で大通詞の芳雄耕牛(飯田基祐)に声をかけます。また蘭語を教わりに来たのかと芳雄が拒んでいると、青い目の蘭方医・吾作(村雨辰剛)が芳雄を守ろうとしていきなり源内を殴ります。源内は、大奥で蘭学を教えてくれる人を探しに来たこと、弟子を紹介してほしい、吾作がいいと伝えますが、芳雄はゆくゆくは吾作を養子にして後継ぎにするつもりだと断ります。

・赤面疱瘡の解明に挑むために大奥入りしないかと誘われ、最初は行く気がなかった吾作でしたが、源内の「人からありがとうと言われるのがいちばん好き」という言葉に、赤面疱瘡にかかって自殺した兄が「合いの子の俺たちは何もしなくても気味悪がられる。だから好かれるためにはよかことをするしかない。人にいっぱいありがとうと言われる人になれよ」と言っていたことを思い出します。そして大奥へ行くことを決めます。

・吾作と源内は意次と会います。「権太夫」と呼ばれていた源内が、噂の本草学者「平賀源内」で、しかも女だと知り驚きます。

・高岳(相島一之)は黒木(玉置玲央)に吾作の世話係を頼みます。吾作に高岳は「青沼」という名を与えます。黒木の補佐のもと、吾作は蘭学の講義を始めることになります。

・一橋治済(仲間由紀恵)は意次に探りを入れにきます。赤面疱瘡撲滅を応援していると言いますが、本心は読めません。

・異人に会ったことがない大奥のものたちは青沼を避けます。青沼は、赤面疱瘡が150年前から流行っていたことや昔は男女が同じぐらいの割合だったことなどを知り、驚きます。

・青沼が講義を始めても、誰も来ません。黒木に生徒役を引き受けてくれと頼んでいるところに、僖助(新名基浩)が、具合の悪い者が出ているから診てほしいと言いに来ます。青沼が行くと、男たちは鬼だと騒ぎ立てますが、青沼が診察する様子を見るうちに態度を変えます。彼らは風熱にかかっていました。青沼はまた感染を広めないためにサボンでの手洗いを徹底するように言います。風熱で多数の死者が出たものの、お目見え以下には出なかったことから、高岳と意次は、青沼が持ってきたサボンのおかげなのかもしれないと考えます。

・講義の時間になると、黒木や伊兵衛(岡本圭人)が来ます。青沼のおかげで風熱が完治したと僖助と仲間が礼を言いにきます。さらにサボンが風熱を封じ込めたという噂を聞きつけた家治(高田夏帆)と御台所(趙珉和)が青沼に会いにやってきます。青沼は、サボンが風熱を直したわけではない、人間は病を治す術を見つけたことがないと言います。御台所は青沼のことを気に入り、蘭学の講義を受けることにします。

・その頃、源内はどこかの山中で、赤面のタネを持つ熊の捕獲現場にいました。

平賀源内(鈴木杏)と吾作(村雨辰剛)の出会い!

シーズン2の第一話(シーズン1からの通算では11回)は、平賀源内(鈴木杏)と吾作(村雨辰剛)の出会いから始まります。

大奥にはいるところから始まるようです。

鈴木杏さん始め、実力派の役者さんが揃っているのでとても楽しみです。

感想は?

こちらでは第一話(シーズン1からの通算では11回)の感想をまとめます。

現在は、放送前なので、放送前の声を見てみました。

よしながふみさん原作ということで「昨日何食べた」と併せて期待している方が多いようです!

まとめ

NHK大奥シーズン2についてはこちらも記事にしています
大奥シーズン2のネタバレあらすじ!1話~最新話・最終回を全話まとめ

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ドラマとショッピング大好きな小学生の子を持つ2児の母。
ドラマではネタバレや考察を、
ショッピングではお得情報など
楽しくて、タメになる情報を意識してblog発信をしています。

コメント

コメントする

目次
閉じる